よくあるご質問
女の子のレッスンでは何を用意すればいいですか?
レオタード等は各自でご用意ください。タイツ、バレエシューズはスタジオ指定のものをご購入いただきます。
男の子も受講できますか?
もちろん受講していただけます。
服装は、Tシャツをご用意ください。タイツとバレエシューズはスタジオ指定のものをご購入いただきます。
大人になってからでは遅いですか? 身体かたいし...
最初は皆さん初めてです。柔軟性も、レッスンを続けることで序々に養われていきますのでご安心ください。バレエをしてみたいなという気持ちを大切に、一歩ふみ出してみてくださいね。
「大人のクラス」はどんな服装で参加すればいいでしょうか?
最初は、Tシャツやジャージなど動きやすいものであればなんでもOKです。その後、生徒さんの多くはレオタードやスカートでレッスンされています。
バレエシューズは、スタジオでご購入いただけますが、各自でご用意していただいても構いません。サイズや履き心地等についてもご相談ください。
体験レッスンはできますか?
いつでも体験していただけます。
日時などご相談させていただきますので、電話やメールなどでお問い合わせください。
体験レッスン時について、持ち物など
子供さんの場合、レオタード、タイツ、シューズはこちらでご用意致します。
大人の方は、動きやすい服装(スエットなどでOK)でいらしてください。
タオル、飲み物をお持ちください。
当日は着替えなどの時間がいるので、レッスン開始の15分くらい前にいらしてください。
発表会はありますか?
年に1回、名張市内のホールで開催しています。
日頃のレッスンの成果を発揮するため、皆さん張り切って取り組んでいらっしゃいます。
コンクール、バレエフェスティバルへの参加はできますか?
はい。ご参加いただけます。
ご相談させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
親がレッスンを見学することはできますか?
ご希望の方はご見学していただけます。ただし、人数や時間など制限させていただくことがございます。
「母の会」とはどのような会ですか?
発表会などの行事へのご協力など、スタジオの円滑な活動のために、保護者の方々が主体となって運営していただく会です。
保護者の皆さまにご入会いただいております。(会費 ¥2,000/半期)
他の習い事と違う点は何ですか?
「姿勢が良くなる」「所作がきれいになる」と言われるほかにも、バレエを習得する過程で、音楽性、運動能力はもちろん、集中力、協調性、自主性などが養われていくかと思います。
幼いころから始める習い事として、心にも身体にもとても良いと考えています。